施設案内・アクセス

概要

開館時間 :  午前9時~午後9時
休館日  :  毎週月曜日と年末年始(12月29日~1月3日)
所在地  :  〒440-0027 豊橋市多米中町一丁目6-1   TEL/FAX 0532-61-7741
定員   :  会議室 40人  /  和室 80人  /  大集会室兼体育室 180人

 

1階 ロビー

利用者さんの集いの場(令和7年度より弱空調が設置されより快適にお過ごしいただけます)
図書コーナー(詳しくは図書情報へ) 図書 約3,200冊 
新聞閲覧   中日新聞 / 東愛知新聞 / 東日新聞
定期購読雑誌 (ゆうゆう / すてきにハンドメイド / きょうの料理 / きょうの健康 / 趣味の園芸)
ヘルストロン(2台設置 20分/お一人1回)窓口にて番号札をお取りください

1階 会議室

利用可能人数  約40人   各種講座・町内会議・サークル活動など  
1階 会議室 使用料金 ※営利目的の場合は3倍の利用料金となります

午 前 午 後 夜 間 全 日
午前9時 ~ 12時 午後1時 ~ 4時 午後5時 ~ 9時 午前9時 ~ 午後9時
590円 590円 790円 1,970円

1階 和室

利用可能人数  約40人   各種講座・町内会議・芸能発表・サークル活動など  
1階 和室 使用料金 ※営利目的の場合は3倍の利用料金となります

午 前 午 後 夜 間 全 日
午前9時 ~ 12時 午後1時 ~ 4時 午後5時 ~ 9時 午前9時 ~ 午後9時
980円 980円 1,380円 3,340円

2階 大集会室 兼 体育室

利用可能人数  約180人   音楽会・研修会・バレーボール・バドミントン・卓球・体操など
2階 大集会室兼体育室 使用料金 ※営利目的の場合は3倍の利用料金となります 

午 前 午 後 夜 間 全 日
午前9時 ~ 12時 午後1時 ~ 4時 午後5時 ~ 9時 午前9時 ~ 午後9時
1,980円 1,980円 2,570円 6,530円

生涯学習センター 使用のきまり

センターの建物及び敷地内は全面禁煙です
所定の場所以外で飲食または火気の使用をしないでください
許可した使用時間に必ず終わるようにしてください
使用後は備品等を所定の位置に戻し清掃を実施してください
部屋の使用人数を事務所に報告してください
※詳しくは下記手引き、利用案内を参照してください。
市民館利用の手引き(市共用)(PDFファイル)
東陽生涯学習センター利用案内①(PDFファイル)
東陽生涯学習センター利用案内➁(PDFファイル)

部屋の使用申請方法

2024年4月から一部営利活動での利用が可能となりました
年度初めての申請時に「チェックシート兼同意書」を提出していただき
営利・非営利の判断をします
(判断に時間がかかる場合がありますので早目の提出をお願いします)
申請書の受付は使用希望日2ヶ月前の1日から使用希望日5日前までです
HP・窓口・電話で部屋の空き状況を確認の上 使用申請書を窓口へ提出してください
受付開始日(2ヶ月前の1日)は午前9時に来館された方全てが同条件です。
※1日が休館日の場合は翌日
生涯学修センター説明リーフレット(日本語)(PDFファイル)
生涯学修センター説明リーフレット(ポルトガル語)(PDFファイル)
生涯学修センター説明リーフレット(タガログ語)(PDFファイル)
東陽生涯学習センター利用申請書(wordファイル)
東陽生涯学習センター利用申請書(PDFファイル)

 

アクセス (クリックするとgoogle mapが開きます)

 

 

公共交通機関の場合

豊橋鉄道市内線 赤岩口下車 多米峠方向に向かい5つ目の信号を右折
200メートル進んだ左手前(徒歩約15分

 

自動車の場合

多米街道を東進 多米交番(多米西町交差点)を右折200メートル進んだ左手前