本文へスキップ

自然いっぱいの 多米公園内に建つ、東陽生涯学習センター

お問い合わせ:TEL0532-61-7741

〒440-0027 豊橋市多米中町1-6-1

講座情報

令和7年度 高齢者セミナー(東陽いきいきセミナー)

令和7年度 高齢者セミナー 東陽いきいきセミナー(pdfファイル214kb

日時: 令和7年 ①5月16日(金) ➁5月23日(金) ③5月30日(金) ④6月6日         13:30~15:00
場所: 東陽生涯学習センター  2階 大集会室
対象と募集人員:概ね60歳以上の方 30人程度(抽選)
    ※定員を超えた場合は「抽選」となりますが、「当選者」のみ郵送で案内を        お送りします(締め切り日の1週間後をめど)
募集期間:令和7年4月1日(火)~ 5月1日(木)
応募方法とお問い合わせ 東陽生涯学習センターへ

①氏名 ➁年齢 ③郵便番号/住所/電話番号 ④このセミナーを知った手段        をお知らせください 電話/FAX 0532-61-7741 メール toyou@tees.jp        直接窓口へ 多米中町1丁目6-1 多米公園内  その他:飲み物持参でご参加下さい


令和7年度 市民大学トラム


「産後の身体ケア」講座
(pdfファイル214kb)

日時 令和7年 ①4月26日(土) ➁5月10日(土) ③24日(土) 13:30~15:00
講師 夏目成美さん(理学療法士・ピラティスインストラクター)
場所 東陽生涯学習センター  和室 
    ※赤ちゃん泣いてもOK!  ※授乳・おむつ替えもOK!
対象・定員 ・育児ママ(お子さんが生後12カ月未満)※育メンパパ同伴可
      ・今後2人目3人目のお子さんをお考えのお母さん
       15組(応募者多数の場合抽選)
内容 ①20分:妊娠・出産に伴う身体の変化/育児動作のポイント(講義)
   ➁40分:簡単なストレッチやトレーニング(実技)
   ③30分:質疑・応答(お身体の悩み相談)
受講料 1,500円(3回分で) ※初回に一括徴収
募集期間 令和7年3月11日(火)~4月11日(金)
応募方法 ・東陽生涯学習センターへ(直接,窓口で)
     ・電話/FAXで0532-61-7741 ・メールで toyou@tees.jp
     ①氏名・ふりがな ➁年齢(年代) ③お子さんの年齢 
     ④育メンパパ参加の有無 ⑤〒/住所 ⑥電話番号 ⑦講座を知った手段
     以上7点をお知らせください

令和6年度 自主開催講座   受付終了しました

木にサンタを描こう(pdfファイル191kb)
日時 令和6年12月14日(土) 9:30~12:00
講師 田中孝司さん
場所 東陽生涯学習センター 会議室
対象・定員 小学生とその保護者12組(応募者多数の場合抽選)
受講料 無料
材料費 500円
持ち物 着色できるもの(例)えのぐ・マジックなど
募集期間 令和6年10月29日(火)~11月29日(金)


令和6年度 市民大学トラム  受付終了しました

「健康華」づくり講座(pdfファイル464kb)

 No.  開催日・内容 講座の様子
 1  11月9日(土)
三種類の木のお花づくり
 2  11月23日(土)
ひのきランプシェードづくり
 12月7日(土)
お正月を彩る和モダンインテリア 
檜のお花 お正月飾りづくり



令和6年度 知っトク豊橋ゼミナール  受付終了しました

ヤクルトの健康教室(pdfファイル192kb)

 No.  開催日・内容 講座の様子
 1  9月10日(火)
会社紹介・腸内環境
地域貢献活動を知るとともに
腸内フローラにと乳酸菌について
学びます
 2  9月24日(火)
WEB 工場見学
全国10箇所の工場のいずれかと結び 乳酸菌飲料の製造場面と容器への
充填場面を視聴します
 
 10月8日(火)
お口とお肌の健康
腸内環境とお肌の関係や 口腔内の
健康維持のお話と 体験活動を行います



令和6年度 家庭教育セミナー 受付終了しました

音楽に合わせ 体を動かして(pdfファイル229kb)


令和6年度 高齢者セミナー  受付終了しました

東陽いきいきセミナー(pdfファイル212kb)

No.   開催日・内容・講師(敬称略) 講座の様子 
 1  5月31日(金)
オカリナ&ピアノコンサート
アキラ&ミキ
鈴木明(オカリナ奏者)
前川幹子(ピアノ奏者)
 2  6月14日(金)
ピアノに合わせ楽しく体操
~音楽療法講座~
濱島須美子(音楽療法士)
永井夕貴(ピアノ奏者)
 3  6月21日(金)
ミニマジックショー
ミッキー横田(マジシャン)
 4
 6月28日(金)
落語で学ぶ消費生活出前講座
微笑亭さん太(落語家)




令和6年度 地域力向上講座  受付終了しました

春・夏・秋の葦毛湿原(pdfファイル219kb)

No.   開催日・内容 講座の様子 
 1 4月20日(土)
葦毛湿原の基礎知識
(当館会議室)
 2 4月27日(土)
春の葦毛湿原を巡ろう
(葦毛湿原)
 3 6月1日(土)
夏の葦毛湿原を巡ろう
(葦毛湿原)
 4
9月7日(土)
秋の葦毛湿原を巡ろう
(葦毛湿原)



令和5年度の講座の記録


令和5年度←クリックしてください

information

東陽生涯学習センター
(旧 東陽地区市民館)

〒440-0027
豊橋市多米中町1-6-1
TEL.0532-61-7741
FAX.0532-61-7741
E-mail.toyou@tees.jp